錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2025」概要
本研究会は、錯体化学を研究する若手研究者の学術交流と知識向上を目的として、錯体化学若手の会が主催し、錯体化学会にも共催いただき、過去数十年以上に渡り毎年開催されているものです。毎年、全国各地で開催され日本全国の大学から講師の先生方、若手スタッフ、大学院生、及び学部生を合わせて150人程度が集まり、活発な交流がなされております。
2025年度は、京都市西京区の「ホテル京都エミナース」にて2泊3日で開催いたします。晩夏の古都で招待講演者と若手の会会員が交流するのみならず、若手教員の研鑽、学生の教育とエンカレッジの場として実りある会となることを目指して準備を進めております。皆様のご参加を世話人一同お待ちしております。
開催日時・場所
日時:2025年8月27日(水)午後 ~ 8月29日(金)正午頃
場所:京都竹の郷温泉 万葉の湯 ホテル京都エミナース
〒610‐1143 京都府京都市西京区大原野東境谷町2‐4
TEL: 075-332-5800
講演(五十音順)
北川 宏 先生(京大院理)
小松 晃之 先生(中央大理工)
関 建司 先生(大阪ガスケミカル株式会社)
竹澤 浩気 先生(東大院工)
橋本 久子 先生(東北大院理)
八木 政行 先生(新潟大院自然)
楊井 伸浩 先生(東大院理)
その他、若手研究者、学生講演数件とポスターセッションを予定
参加登録費
一般 38,000円、学生 28,000円
ただし、錯体化学会または錯体化学若手の会会員で無い方の参加登録費は1,000円増しとなります。
この機会に錯体化学若手の会(学生の方の年会費は1,000円)へのご加入をお願いいたします。
詳しくはこちら
参加登録締切
(6月30日(月)締切→7月10日(木)まで延長)
→〆切りましたが、多少余裕がありますのでお問い合わせください
参加登録方法
参加登録ページよりご登録ください。