Sample Company

過去の支部勉強会

2018年度

錯体化学若手の会・関東支部 後期勉強会2018

〇日時:
2018年12月15日(土)
〇会場:
東京理科大学 神楽坂キャンパス3号館353教室
〇参加費:
無料(懇親会費別)、当日受付
〇主催:
錯体化学若手の会 関東支部
〇共催:
文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究」配位アシンメトリ
〇プログラム
13:00–13:30
受付
13:30–13:35
あいさつ
13:35–14:25
森 健彦 先生(東工大)
「有機トランジスタ・熱電材料開発の現状」
14:25–15:15
寺尾 潤 先生(東大)
「被覆型含金属分子ワイヤの合成とセンサ材料への応用」
15:15–15:40
休憩
15:40–16:30
山口 和也 先生(東大)
「金属酸化物クラスター触媒や金属ナノ粒子触媒による新反応開発」
16:30–17:20
直田 健 先生(大阪大)
「よくある金属錯体の3次元分子改変と集積制御が生み出す新機能」
*新学術領域研究「配位アシンメトリ」融合基礎・実習コース
18:00–
懇親会

〇懇親会について
勉強会終了後、講師の先生方を囲んだ懇親会を予定しております。
懇親会参加希望の方は研究室で人数をお取りまとめの上、12月8日までに豊田良順(toyoda[at]chem.s.u-tokyo.ac.jp)までご連絡ください。
なお懇親会費は3000円前後を予定しています。

〇問い合わせ先
錯体化学若手の会 関東支部世話人
草本 哲郎
kusamoto[at]chem.s.u-tokyo.ac.jp


平成30年度 錯体化学若手の会北陸支部勉強会

〇日時:
2018年12月1日(土)13:00–18:15
〇会場:
金沢大学自然科学図書館棟1階大会議室(例年と場所が違いますのでご注意ください)
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2018/03/map_kakuma.pdf
〇参加費:
無料(懇親会費別)、当日受付 
〇HP:
https://wakatehokuriku.wixsite.com/wakatehokuriku/blank-4
〇プログラム
受付:12時半
13:00–13:05
開会挨拶
13:05–13:50
猪熊 泰英 先生(北海道大学)「カルボニルひもを用いた分子作り」
13:50–14:35
長田 裕也 先生(京都大学)「溶媒依存性主鎖らせん反転に基づいた新規キラルマテリアルの創出(どうやってらせんをひっくり返すか、ひっくりかえしてどうするか)」
14:35–15:00
休憩
15:00–15:45
坂本 良太 先生(東京大学)「機能性分子低次元系の合成・分析・機能」
15:45–16:30
七分 勇勝 先生(北海道大学)「有機配位子保護金ナノクラスター:構造に立脚した機能創出への歩み」
16:45–18:15
交流会およびポスター発表@金沢大学内 会費 学生:1000円 教員:3000円(予定)

〇参加・ポスター発表申込
参加希望の方は、酒田までご連絡ください。飛び入り参加ももちろん歓迎いたします。
ポスターセッションにて発表希望の場合は、以下の申し込みフォームに必要事項をご記入のうえ、11月16日(金)までに川本までお知らせください。
できるだけ研究室単位でまとめてお申込みいただけると幸いです。

****************************************
ポスターセッション参加申し込みフォーム
氏名:
所属 (大学、学部、研究室):
役職・学年:
ご発表タイトル:
***************************************

〇問い合わせ先
酒田 陽子(金沢大学理工研究域物質化学系)
sakata[at]se.kanazawa-u.ac.jp
川本 圭祐(金沢大学理工研究域物質化学系)
keisuke[at]se.kanazawa-u.ac.jp


第7回錯体化学若手の会九州・沖縄支部勉強会

〇日時:
平成30年12月1日(土)13:00–18:35(予定)
〇会場:
九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所第1研究棟 1階ホール
(交通アクセス →  http://i2cner.kyushu-u.ac.jp/ja/access/
〇参加費:
勉強会への参加は無料
〇懇親会:
学生1000円、教員2000円
(※ポスター発表は同時開催のため、ポスター発表者は懇親会への参加が必要)
〇講師の先生
  • 依光 英樹 先生(京都大学大学院 教授)
    「芳香環の破壊をもたらす遷移金属触媒反応」
  • 山田 鉄兵 先生(九州大学大学院工学研究院 准教授)
    「PCET反応を示すルテニウム錯体を用いた熱化学電池のゼーベック係数の向上」
  • 小澤 弘宣 先生(九州大学大学院理学研究院 准教授)
    「分子性触媒および色素を用いた光電気化学セルによる太陽光水分解反応」

〇発表申込
学生口頭講演(2件)とポスター発表を募集致します。
ポスター発表にはポスター賞を設ける予定ですので、多数のご応募をお待ちしております。
学生口頭講演およびポスター発表のお申込を研究室ごとに取りまとめいただき、10月25日(木)までに sadakiyo.masaaki.996[at]m.kyushu-u.ac.jp 宛にお送りください。

〇世話人
貞清 正彰(九州大学)
小出 太郎(九州大学)


平成30年度 錯体化学若手の会東北支部勉強会

〇日時:
2018年11月17日(土)13:00–(12:00受付開始)
〇会場:
東北大学青葉山北キャンパス 理学研究科大講義棟 
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/areah.html
〇参加費:
無料(懇親会費別)
〇講師の先生(五十音順)
  • 鈴木 敦子 先生(東北大院 環境科学研究科)
    「光音響プローブとしての白金(II)ジラジカル錯体の機能」
  • 高木 成幸 先生(東北大 金属材料研究所)
    「高水素配位錯イオンの創製とエネルギー関連機能の創出」
  • 冨樫 貴成 先生(山形大 理学部)
    「金属錯体を用いたナノ結晶合成~せっかく作った金属錯体をなぜ壊す??~」

〇連絡先
山林 奨(東北大院理 山下研)
tsutomu.yamabayashi.p3[at]dc.tohoku.ac.jp


第59回錯体化学若手の会・近畿地区勉強会

〇日時:
平成20年11月10日(土)午後1時から
〇会場:
近畿大学東大阪キャンパス Eキャンパス C館1階103
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/higashi-osaka.html
〇会費:
講演会のみの場合無料、懇親会は学生2000円、一般3000円
〇プログラム
13:00–13:05
開会挨拶
13:05–13:50
松尾 司 先生(近畿大)
「低配位化合物の創出と応用」
13:50–14:20
河野 雅博 さん(大阪大今野研)
「N,S-六員キレート環をもつチオラトロジウム(III)錯体の配位挙動」
14:20–15:05
田中 大輔 先生(関西学院大)
「異分野融合を基盤としたMOFの結晶化過程解明」
15:05–16:15
ポスター発表(11月ホールロビー)
16:15–17:00
牧浦 理恵 先生(大阪府立大)
「液相界面の特異性を利用して創る多孔性分子ナノシート」
17:00–17:30
荻原 直希 さん(京都大北川研)
「多孔性金属錯体に吸着された水分子の反応性の理解と制御」
17:30–18:15
藤井 浩 先生(奈良女子大)
「ヘム錯体による次亜塩素酸の結合開裂過程の研究:酸化剤の結合開裂過程を支配するものはなにか?」
18:30–20:00
懇親会(11月ホール地下生協食堂)

〇参加申込
参加ご希望の方は、
・氏名
・所属(大学名・学部・学科・研究室)
・役職または学年
・連絡先(電話番号・メールアドレス)
・懇親会参加の有無
・ポスター発表の有無
をご記入の上、下記のメールアドレスまで送付ください(10月29日(月)締切)。ポスター発表も是非ご応募下さい。申込は研究室単位で送って頂けると助かります。

〇連絡先
大久保 貴志
近畿大学理工学部理学科化学コース
TEL: 06-6730-5880(内線4117)
FAX: 06-6723-2721
e-mail: okubo_t[at]chem.kindai.ac.jp


第7回錯体化学若手の会北海道支部勉強会

〇日時:
2018年11月2日(金) 13:45受付開始 
〇会場:
北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 2階セミナー室2
https://www.hokudai.ac.jp/international3/map_1st_HUCI_Forum.pdf
〇参加費:
無料(懇親会費別)

〇プログラム
14:00– 開会挨拶
14:05– 招待講演 久木一朗 先生(北大電子研)
14:35– 招待講演 北川裕一 先生(北大院工)
(15:05– 休憩)
15:20– 学生ポスター発表ショートプレゼン
(16:05– 集合写真撮影・移動)
16:20– 学生ポスター発表(@フロンティア応用科学研究棟 2階ホワイエ)
(17:50– 移動)
19:00– 懇親会(懇親会費3,000円程度を予定)

連絡先
関 朋宏(北大院工 伊藤研)
seki[at]eng.hokudai.ac.jp

当日参加ももちろん歓迎いたしますが、準備の都合上、事前に上記アドレスへご連絡いただけますとありがたく存じます。


第24回錯体化学若手の会中部・東海支部勉強会

〇日時:
2018年9月29日(土)
勉強会 13:00–18:00(12:30から受付開始)
懇親会 18:00–20:00(予定)
〇会場:
勉強会:名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー 3Fベンチャーホール
懇親会:名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー 3Fラウンジ
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access.html
**本年度は勉強会と懇親会を同一フロアで行いますので、勉強会後スムーズに懇親会へと移行する運びです。懇親会への積極的なご参加をよろしくお願いいたします。**
〇参加費:
無料(懇親会費別)
〇主催:
錯体化学若手の会
〇共催:
文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究」配位アシンメトリ
〇後援:
日本化学会
〇世話人:
邨次 智、石原 航大(名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻(化学系) 無機化学研究室)
〇講師の先生
  • 小林 浩和 先生(京大院理)
    「金属ナノ粒子と多孔性金属錯体の界面反応場は合金ナノ触媒を超えられるのか?」
  • 高谷 光 先生(京大化研)
    「XAFSと量子化学計算の融合による均一系触媒反応の機構研究」
  • 根岸 雄一 先生(東理大理)
    「金属クラスターの精密合成とその活用による水分解光触媒の高機能化」

ポスターセッションも予定しております(偶奇別、80分程度を予定)。

〇参加申込
当日参加も受け付けておりますが、懇親会参加人数を把握するために9月6日(木)を締切と致します。件名を「勉強会参加申込」とし、下記フォームに必要事項を記入の上、以下のe-mailアドレスまでご連絡ください。参加申込は研究室で取りまとめて頂けると幸いです。

****************************************
<参加申込フォーム>
氏名:
所属(大学、学部・学科、研究室):
役職・学年:
ポスター発表申込:有 or 無(どちらかを消してください)
懇親会:出席 or 欠席(どちらかを消してください)
****************************************

〇申込先/問合せ先
〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻(化学系)無機化学研究室
邨次 智
電話/FAX:052-788-6093
E-mail:smuratsugu[at]chem.nagoya-u.ac.jp


第58回錯体化学若手の会・近畿支部勉強会 (2018/6/23)

〇日時:
2018年6月23日(土)
〇勉強会:
13:00– (12:30– 受付)
〇懇親会:
18:00–(予定)
〇会場:
関西学院大学 神戸三田キャンパス Ⅶ号館 101教室
〇参加費:
無料(懇親会費 学生 2,000円、一般 3,000円)
〇主催:
錯体化学若手の会 近畿支部
〇世話人:
田中 大輔、鎌倉 吉伸(関西学院大学 田中大輔研究室)

〇ご講演者(順不同)
人見 穣 先生 (同志社大学)
長田 裕也 先生(京都大学 杉野目研究室)
吉川 浩史 先生(関西学院大学)
細野 暢彦 先生 (京都大学iCeMS 北川進グループ)
小川 歩 さん (大阪大学 林研究室)

学生間の交流を促進するため、前回同様ポスター発表を企画しております。
積極的なお申込みをお待ちしております。

〇参加申込要領
当日参加も受け付けておりますが、懇親会参加人数を把握するために6月1日(金)を締切とさせていただきます。
参加をご希望の方は、件名を「勉強会参加申込」とし、以下のフォームに必要事項をご記入の上、研究室単位でまとめて鎌倉(ykamakura[at]kwansei.ac.jp)までお申し込みください。

ポスターセッションに参加を希望される場合は、件名を「若手の会ポスター申込」とし、6月8日(金)までにタイトルを下記問い合わせアドレスへご連絡ください。

*参加申込フォーム(必要に応じて参加者の部分をコピー&ペーストしてご使用ください)
****************************************
所属(大学名・学部・学科・研究室):
代表者氏名:
代表者e-mailアドレス:
参加人数:

参加者氏名1:
役職または学年:
懇親会:参加/不参加 (一方を消去して下さい)
ポスター発表:参加/不参加 (一方を消去して下さい)

参加者氏名2:
役職または学年:
懇親会:参加/不参加 (一方を消去して下さい)
ポスター発表:参加/不参加 (一方を消去して下さい)
****************************************

6月中旬頃までにプログラムと予稿集を代表者e-mailアドレスにて送らせていただきます。

〇問い合わせ先
田中大輔、鎌倉吉伸(関西学院大学 田中大輔研究室)
e-mail: ykamakura[at]kwansei.ac.jp


錯体化学若手の会・関東支部 前期勉強会2018 (2018/5/26)

〇日時:
2018年5月26日(土) 11:30–17:15(11:00 受付開始)
〇会場:
東京大学 本郷キャンパス 化学本館5階講堂
〇参加費:
無料(懇親会費別)、当日受付
〇プログラム
11:00–
受付
11:30–12:15
中島 一成 先生(東京大学 助教)
「鉄錯体を触媒とするホウ素化反応および含リンヘテロ環合成反応」
12:15–13:00
五月女 宜裕 先生(理化学研究所 研究員)
「金属中心キラリティー内包型遷移金属錯体を用いる触媒的不斉反応」
14:00–14:45
上田 顕 先生(東京大学 助教)
「動的水素結合を有する新しい有機伝導体の開発」
14:45–15:30
樋口 昌芳 先生(物質・材料研究機構 グループリーダー)
「メタロ超分子ポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイス」
15:45–16:30
阿部 二朗 先生(青山学院大学 教授)
「次世代フォトクロミック材料の開発戦略」
16:30–17:15
前田 和彦 先生(東京工業大学 准教授)
「半導体と錯体が教えてくれた光触媒研究の面白さ」

勉強会終了後、講師の先生方を囲んだ懇親会を予定しております。懇親会参加希望の方は研究室で人数をお取りまとめの上、5月18日までに豊田までご連絡ください。

〇問い合わせ先
錯体化学若手の会 関東支部世話人
豊田 良順 (東京大学西原研究室)
toyoda[at]chem.s.u-tokyo.ac.jp


第11回中国四国地区錯体化学研究会・錯体化学若手の会中国四国支部 第3回勉強会

〇日時:
2018年4月28日(土)13:00–(12:30より受付開始)
〇会場:
高知工科大学 永国寺キャンパス A210教室
〇共催:
錯体化学若手の会中国四国支部、文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究」配位アシンメトリ
〇後援:
高知化学会、高知工科大学総合研究所 物質創成工学研究センター/構造ナノ化学研究室
〇参加費:
無料(懇親会費別)
〇世話人:
松本健司(高知大学理工学部)、伊藤亮孝(高知工科大学環境理工学群)
〇プログラム
13:00–13:05
開会挨拶
13:05–13:45
越智 里香 先生(高知大学理工学部)
「錯体化学および超分子化学を基盤とした機能性ポリマー材料の創製」
13:45–14:25
西形 孝司 先生(山口大学大学院創成科学研究科)
「銅錯体とアルキルラジカル種の反応による立体的に込み合った分子合成」
14:25–15:05
大場 正昭 先生(九州大学大学院理学研究院)
「吸着分子による多孔性配位高分子の機能制御」
*新学術領域研究「配位アシンメトリ」融合基礎・実習コース
15:05–15:25
コーヒーブレイク
15:25–16:05
灰野 岳晴 先生(広島大学大学院理学研究科)
「自己集合により提供される超分子カプセルの機能」
16:05–16:45
伊藤 亮孝 先生(高知工科大学環境理工学群)
「アリールホウ素を利用した強発光性ルテニウム(II)ポリピリジン錯体の創出」
16:45–16:50
錯体化学若手の会 紹介
16:50–16:55
閉会挨拶
17:30–
懇親会(会費:一般5,000円、学生3,000円)

〇参加申込
所属・氏名(職名・学年)・メールアドレス・懇親会参加の有無・その他連絡事項を、下記問い合わせ先までe-メールにてご連絡下さい。 飛び入り参加も歓迎いたしますが、できる限り事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。

〇問い合わせ先
松本 健司(高知大学理工学部)
matsuken[at]kochi-u.ac.jp